公開講座一覧
              
      本学の学科の専門性を生かし、教養・健康・生活・モノ作り等バラエティーに富んだ内容の講座、有資格者を対象としたスキルアップのための講座などを開講しています。
受講のご案内
- お申込の際には、必ず各講座内容をご確認の上、お申込みください。講座によっては有資格者など条件のある場合もございます。ご不明な点は地域連携センターまでお問い合わせください。
 - お申し込みの際にお聞きした情報は、受講者の把握と連絡及び来年度以降の講座ご案内に使用させていただきます。個人情報として法律に則り慎重に扱わせていただきます。
 
受講料
- 原則として、当日受付にて所定の受講料を納入してください。但し、講座によってはお申し込み後、材料費等を前もって納入していただく場合があります。お申し込み受付後、お振込のご案内をお送りいたしますのでご確認ください。
 - 受講者の都合によるキャンセルの場合は、受講料は返金いたしません。
 
その他
- 受講生が一定の人数に達しない場合は、開講しないことがあります。講座中止の場合には、ご連絡いたします。
 - 講義用資料は、当日受講者(出席者)の方のみへの配布とさせていただきます。
 - 天候等により講座の開催が不明な場合や道路や鉄道が通行止め・運休になった場合は、ホームページの上(新着情報)で開講の有無をお知らせします。
 
公開講座一覧
48 Book café
2/11(水・祝)13:30~15:30
講師 食物栄養専攻 教授 新海 シズ
   幼児教育学科 准教授 松永 幸代
対象・定員 一般・親子 16名
受講料 1,000円(一般)、500円(中高生) 
    親子参加の場合は受講料は保護者のみ
材料費 600円
持ち物:エプロン・三角巾・ハンドタオル
47 大人の心に響く絵本
2/10(火)13:00~15:00
講師:幼児教育学科 准教授 松永 幸代
定員・対象:一般の方 15名
受講料:1,000円   持ち物:筆記用具、お気に入りの絵本が手元にある方は1冊お持ちください
45 高齢者看護についての座談会
1/23(金)19:00~20:30
講師:看護学科 教授 矢澤 玲子 ・ 看護学科 兼任講師 杉山 慎太郎
対象・定員:看護師 10名程度
受講料:1,000円
42 介護福祉士国家試験対策講座 受験日直前 Cパート
1/16(金)9:00~16:10 
講師:介護福祉専攻教員
対象・定員:介護福祉士を受験する方 25名
持ち物:筆記用具
受講料:1,000円
41 介護福祉士国試対策講座 受験日直前 Bパート
1/15(木)9:00~16:10
講師:介護福祉専攻教員
対象・定員:介護福祉士を受験する方 25名
持ち物:筆記用具
受講料:1,000円
40 介護福祉士国試対策講座 受験日直前 Aパート
1/13(火)9:00~16:10
講師:介護福祉専攻教員
対象・定員:介護福祉士受験をする方 25名
持ち物:筆記用具
受講料:1,000円
39 発酵の不思議 ~ピザづくり~ 【定員に達しました】
12/21(日)9:30~12:00
講師:食物栄養専攻 助教 塚田 和也
対象・定員:一般・親子 12名
受講料:1,000円(一般)、500円(中高生)
    親子参加の場合は受講料は保護者のみ
材料費:1,000円
持ち物:エプロン、三角巾、ハンドタオル
38 Iitan看護学講座2025 看護研究のまとめ方と伝え方
12/12(金)18:00~19:30
講師:看護学科 准教授 嶌田 盛光
対象・定員:一般の方 30名
受講料:1,000円   持ち物:筆記用具
36 成長期のスポーツ選手の食事づくり
11/22(土)10:00~13:00
講師 食物栄養専攻 助教 岩瀬 彩香
   食物栄養専攻 助教 塚田 和也
対象・定員 小学5年生~一般 20名(小学生は親子で参加)
受講料 1,000円(一般)、500円(中高生)
材料費 1,000円
持ち物 エプロン、三角巾、ハンドタオル
35 オーラルフレイル(口腔機能低下症)の予防
11/16(日)9:30~12:00
講師:生活科学専攻 特任教授 安富 和子
対象及び定員:一般 20名
受講料:1,500円(材料費込み)