教育方針(DP・CP・AP)

教育の理念

本学は「うつくしく生きる」という建学の精神に則り、それを具現化するための方向性として以下の3つを示します。

1)私たちは、それぞれが異なる存在であり、異なる存在であることが尊いことを認識し、自分と違った生き方を尊重できる私を目指します。

2)私たちが知る世界はごく一部である。真実の世界はそのもっと先の、もっと奥深いところにあることを自覚し、常に学び続けます。

3)私たちは、周りの願いに気づき応えていくことで、自分の人生の意義を見出していきます。

教育目的

豊かな人間性と創造力を持ち、高い識見と実践的な態度を備えた、社会に貢献できる人を養成します。

教育目標

1)建学の精神を基にし、豊かな人間性を育成します。

2)専門的な知識・技術・態度を備えた人材を育成します。

3)社会の発展・向上に寄与できる課題解決能力を育成します。

教育方針

本学では、以下のような学生を育成します。

1)卒業認定・学位授与の方針(DP)

①豊かな人間性を備え、高い倫理観と慈しみの心を持って他者と関わることができる学生

②専門的な知識・技術・態度を習得し、生涯学び続けることができる学生

③社会の課題に真摯に向き合い、発展・向上に寄与できる学生

更に、各学科専攻の基本に基づき、広い知識と専門性を有して社会に貢献できる人を養成し、学位授与を行います。

2)教育課程編成・実施の方針(CP)

卒業認定・学位授与の方針(DP)で明記している能力を養うため、基礎教養科目・専門教育科目を系統的に編成します。

①教育課程を通じ、豊かな人間性、高い倫理観、他者とのコミュニケーション能力を養うことができるように編成します。

②基礎教養科目は「美しく生きる」と「キャリアデザイン」を必修とし、『人間の理解』『人間と社会』『自然と生活』『外国語』『自己表現』『キャリア』の6分野から科目を選択して、建学の精神と、社会人として必要とされる学びが達成されるように編成します。

③専門教育科目は、各学科専攻のDPを目指し、専門性を備え社会に貢献できる能力を養うために必要な科目を開設し、各種免許・資格を取得できるように編成します。

3)入学者受入れの方針(AP)

①短期大学における学修に必要な基礎的学力を有している人

②他者を大切にし、自分の人間性や倫理観について考えられる人

③専門的な知識・技術・態度を積極的に学ぶ姿勢のある人

④社会に対して関心を持ち、主体的に学ぶ意欲がある人

この他、各学科専攻の入学者受け入れの方針を定めています。

4)学修成果の評価方針(Assessment Policy)

本学DPの到達目標の達成度及び、達成可能なカリキュラム編成になっているかを以下の方法で評価します。

・卒業率 ・就職率 ・進学率 ・専攻科における学位授与件数
・休学・退学率 ・学生満足度 ・卒業時満足度 ・資格取得率 ・単位取得率

生活科学学科の教育方針

1)入学者受入れの方針(AP)

広い視野に立って生活を見つめ、生活の機能向上のために努力できる人

2)教育課程編成・実施の方針(CP)

生活者として必要な高度の知識技能の習得に図り、社会の変化に対応できる創造性と実践的な態度を身につけられるように編成します。

3)卒業認定・学位授与の方針(DP)

広い視野に立って生活を見つめ生活課題に気づき、その課題解決を通して、生活の機能向上に寄与できる学生

生活科学学科 生活科学専攻

入学者受入れの方針(AP)

①社会、家庭など生活環境に興味・関心をもっている人

②養護教諭、医療事務またはデザインのいずれかに興味・関心をもっている人

③生活に興味・関心を持ちその質の向上に貢献したいと考える人

教育課程編成・実施の方針(CP)

①生活の主体者として生活科学の知識・技術・態度の修得ができる教育課程を編成します。

②養教諭、医療事務およびデザインの実務に必要な専門的知識・技術・態度の修得ができる教育課程を編成します。

③専門知識を身に付けかつ多様な分野の学びを通して新たな創造ができる教育課程を編成します。

卒業認定・学位授与の方針(DP)

①主体のある生活者として生活科学の専門的知識・技術・態度を修得した学生

②養護諭、医療事務もしくはデザインのそれぞれの実務に必要な専門的知識・技術・態度を修得した学生

③修得した専門性を社会でより探究しようと考えることのできる学生

生活科学学科 介護福祉専攻

入学者受入れの方針(AP)

①人に深い関心と思いやりを持っている人

②福祉について学ぶ意欲のある人

教育課程編成・実施の方針(CP)

①利用者の存在を尊重し、人権擁護の視点を持ち、高い倫理観を形成できるように科目を編成します。

②一人ひとりの生活状況や状態を的確に把握したうえで、個別ケアを重視した専門的支援ができる力を育てるように科目を編成します。

③利用者の生活習慣や環境を理解し、多様なニーズに対応できる力を育てるように科目を編成します。

卒業認定・学位授与の方針(DP)

①人権擁護の視点を持ち、高い倫理観を裏付ける幅広い教養を身につけた学生

②慈しみの心をもって相手の思いに寄りそうことができ、相手の立場になって考えられる学生

③介護に関する制度・施策について基本的な理解ができ、基本的な介護及び医療的ケアに関する知識・技術を習得し行動できる学生

④社会に通じるコミュニケーションの基本を理解し、利用者や家族及び多職種と連携が図れる能力をもった学生

生活科学学科 食物栄養専攻

入学者受入れの方針(AP)

①「食べること」や「食事を作ること」など、食への強い興味を持っている人

②食の専門家をめざし、食の大切さを伝えることができる人

③人とのつながりを大切にできる人

教育課程編成・実施の方針(CP)

①栄養士の職務とその重要性を理解させ、「食」にかかわる高度な専門的知識・技能の習得が図れるように科目を編成します。

②対象者のライフステージに対応できる的確な判断力と指導力を養えるように科目を編成します。

③「食育」に関する豊かな知識と技術と心を習得し、実践的な食に関する指導力を養います。

卒業認定・学位授与の方針(DP)

①栄養士の職務とその重要性を理解し、「食」にかかわる専門的知識・技能を備えた学生

②各世代の「食生活」を支えるために、適切な助言・指導が行える学生

③食育に必要な知識と技術と心をもち、実践的な食に関する指導力を備えた学生

幼児教育学科

入学者受入れの方針(AP)

①周囲の人と協調し、コミュニケーション能力の向上をめざす人

②幼児教育・保育の専門的知識・技能を積極的に学ぼうとする人

③他者への思いやりを持った行動ができる人

教育課程編成・実施の方針(CP)

①他者とともに生き、他者に寄り添うことができる保育者を養成できるように編成します。

②保育者として必要な基礎教養と専門的知識・技能を学修し、活用できるように編成します。

③保育者となるための専門的能力を備え、免許・資格を取得できるよう編成します。

④多様化する保育ニーズに応えるための様々な資格を、学生が自由に選択し、取得することができるよう編成します。

⑤幼児教育・保育についての理解を深め、生涯にわたって学び続ける態度を養うことができるように編成します。

卒業認定・学位授与の方針(DP)

①他者の生命と人権の尊重および最善の利益を考慮し、信頼関係に基づいた保育を展開できる学生

②保育の原理を基盤とし、多様化する保育ニーズに対応できる専門的知識・技能を習得した学生

③保育者としてふさわしい倫理観を備え、保育の職務内容及び責任を理解できる学生

④他者の健康や安全を守り、常に命を預かっているという意識を持って実践していける学生

看護学科

入学者受入れの方針(AP)

①ひとが好きで、かつ尊重して関われる人

②看護に興味・関心があり、意欲的に学ぶことができる人

③看護を学ぶための基礎的学力を備えた人

教育課程編成・実施の方針(CP)

①人間を理解する上で必要な基礎的な科目に加え、仏教に関連した科目等を学び、看護の対象である人間を総合的に考えられるように授業を編成します。

②人と関わる上で必要なコミュニケーション力や倫理観を育成できるように授業を編成します。

③看護を実践する上で必要な専門的な知識・技術が身につけられるように授業と実習を編成します。

④対象の健康問題を解決する上で必要な思考を身につけられるように授業と実習を編成します。

⑤社会人基礎力を身につけ、チームとしての自分の役割を認識できるように授業・実習を編成します。

⑥多専門職との報告・連絡・相談にもとづいて行動し地域に求められる看護者としての役割を認識できるように授業と実習を編成します。

⑦看護専門職としてのあるべき姿を意識し、自ら考え課題達成に向かって努力できるよう授業と実習を編成します。

卒業認定・学位授与の方針(DP)

①豊かな人間性とコミュニケーション力を培い、高い倫理観と慈しみの心をもって他者とかかわることができる学生

②看護実践に必要な専門的知識、科学的思考、基本的技術を身につけ、生活者としての対象の健康問題を解決する能力を身につけた学生

③保健・医療・福祉のチームの中で、主体的かつ協調性をもって看護師としての役割を果そうと取り組むことのできる学生

④看護専門識者として自らの能力を評価し、自分の課題を見つけ成長に向けて学び続けることができる学生

専攻科地域看護学専攻

入学者受入れの方針(AP)

①保健予防活動に興味・関心があり、意欲的に学ぶことができる人

②公衆衛生看護を学ぶために、看護の基礎知識と統計的知識を備えた人

③様々な人との良好な関係を自ら築こうとすることができる人

教育課程編成・実施の方針(CP)

①保健師の素地となる公衆衛生看護学の基礎的な知識と技術を学ぶための授業を編成します。

②対象者それぞれの生活史と現在の健康課題との関連を捉えるとともに将来を見据えた対象理解ができるための知識・態度・技術を養うための授業と実習を構成します。

③予防的視点をもとにした看護展開に必要となる確かな知識を基盤とした保健指導の技術展開を習得するための授業と実習を編成します。

④個々の対象者と地域特性を連動させた健康課題の探究から、地域全体の健康づくりの方向性を考える視点を習得するための授業と実習を編成します。

⑤公衆衛生看護活動の展開において重要となる地域住民・関連職種との連携・協働の必要性とその方法を習得するための授業と実習を編成します。

⑥保健師としての専門性を継続的に探究していくための基礎を習得するための授業と実習を編成します。

卒業認定・学位授与の方針(DP)

①公衆衛生看護実践に必要な専門的知識と思考および基本的技術を身につけた学生

②地域に暮らす生活者の生活史を背景とした個別性と向き合い、その対象理解に努めようとすることができる学生

③予防的視点をもって公衆衛生看護活動に取り組むことができる学生

④個別課題と地域課題を連動して考える視点をもち、地域全体の健康づくりに取り組むことができる学生

⑤地域住民、関連職種と連携、協働する視点を持ち公衆衛生看護活動に取り組むことができる学生

⑥人間として専門職として自らが成熟することを探究することができる学生

専攻科助産学専攻

入学者受入れの方針(AP)

①助産学を学ぶための看護基礎学力とコミュニケーション能力を備え、実践できる人

②助産学を意欲的に学ぶことができる人

③女性および家庭におこりうる諸問題に関心があり、その支援に携わりたい人

教育課程編成・実施の方針(CP)

①助産援助につながる助産診断・技術を学びます。
助産援助を行うにあたって必要な知識・態度・技術を講義や演習により修得できるようにします。事例検討などを通して、実際の場面に対応できるような授業を設定します。

②助産師の素地となる基礎的な知識を学びます。
実習病院の医師による講義や各専門分野の講師により臨場感のある講義や演習の科目を設定しています。助産師として働いていくうえで基礎となる知識を身につけられるように授業科目を設定しています。

③地域社会の実情に対応できる助産的知識を学びます。
助産活動における地域社会が抱える諸問題について学び、具体的な援助展開ができるように授業科目を設定します。

④実習での実践を通して助産師としての役割を修得します。
専門分化・多様化する産科医療に対応できる判断能力や問題解決能力、実践能力を養うために実習病院と協力して実習を実施していきます。

⑤助産学研究を実施することで探究心を培います。
学生自身が研究課題を明らかにし、課題解明に向けて実際に研究の過程を行うことで、助産学を探求する基礎を身につけられるように個別指導していきます。

卒業認定・学位授与の方針(DP)

①いのちの尊厳を自覚し個々の人格を尊重でき、生死観に基づいた助産援助の向上を図れる学生

②対象の健康状態に対応できる問題解決能力を身につけ、助産実践に必要な知識・技術・態度を修得した学生

③助産学の本質的概念を理解し、助産の実践や探求する能力を養い自己研鑽を身につけた学生

④助産学に必要とされる倫理観や役割機能の理解を深め、慈愛に満ちた人格と人間観を育み、母子健康に貢献・寄与することができる学生

⑤家庭・施設・社会におけるライフサイクル各期にある女性および家庭への諸サービスに対応できる技術を身につけた学生

専攻科養護教育専攻

入学者受入れの方針(AP)

①児童生徒の健康や教育に興味があり、養護教諭の専門性を探究したいと考える人

②生活科学専攻での学びをさらに深化させることにより、養護教諭の専門性を探究したいと考える人

教育課程編成・実施の方針(CP)

学校現場が求める養護教諭に必要な高度な知識・技術・態度の修得ができる教育課程を編成します。

卒業認定・学位授与の方針(DP)

養護教諭として修得した高度な専門性を学校現場で活かすことのできる学生